建設機械パーツの専門店|建機チャンネルへようこそ


コンマ1、コンマ2・・とは


油圧ショベルのバケットの容量(立米,m3)のことです。

油圧ショベルバケット容量は、通常、単位時間あたりに取り扱うことができる土砂や岩などの材料の容量を示します。これは、バケットの形状、サイズ、および掘削可能な最大深さによって異なります。容量は、(立米,m3)などの単位で表されることが一般的です。


機械に通常ついている標準バケットの容量を元に計算し
一般的にユンボ(バックホー)の規格を説明するときにはバケット容量で呼びます。



コンマ1は  0.1m3(立米)

コンマ2は  0.2m3(立米)

コンマ25は 0.25m3(立米)

コンマ45は 0.45m3(立米)

コンマ7が  0.7m3(立米)



標準以外のバケットを装着すると当然バケットの容量は変わりますが

 

通常ですと機械本体の大きさをあらわす際にコンマ〜という呼び方をします。
 

ー計算式ー

  1. バケットの底面積を計算します。これは、バケットの底の幅(W)と長さ(L)を掛け合わせたものになります。

A=W×L

  1. バケットの深さ(H)を測定します。

  2. バケット容量(V)を計算します。これは、底面積(A)に深さ(H)を掛け合わせたものになります。

V=A×H

 


今と昔の機械では大きさや容量計算方法が変わっている場合もありますが

通常下記のような分類となります。

コンマ1   3トンクラス    コマツPC30  日立ZX30  クボタRX3系等

コンマ2   5トンクラス    コマツPC50  日立ZX50  クボタRX5系等

コンマ25  7トンクラス    コマツPC75  日立ZX75  CAT307等

コンマ45 12トンクラス    コマツPC120 日立ZX120  CAT312等

コンマ7  20トンクラス    コマツPC200 日立ZX200  CAT320等


日立ZX[30]のように型式の後ろに数字が付いていますが
だいたいはこの数字がユンボのトン数の目安になります。

コンマ1より小さいクラスの機械は、無理にコンマ0.0~m3などと呼ばず、
2トンクラス、1トン未満などと呼ばれます。


↓↓↓その他の資料集↓↓↓

バケットピン

タイヤ車種別価格表

法面バケット

溶接付けフック

高所作業車用 タイヤカバー

オリジナル標準バケット

特注バケット(細・幅広)

ゴムクローラー交換方法

バッテリー

アタッチメント適合表

アタッチメント取付け・取外し動画